今度の東京コレクション、ショーの発表を中止(または延期)されるブランドが結構あるようですね。
ブランド(及びスタッフ)には様々な事情があると思いますので、その決定についてとやかく言うつもりは全くありませんし、中止の決定も勇気ある判断だと尊重します。
ただ、もしかしたら「地震のなかファッションショーなんかやっている場合じゃないから中止しよう」と思っているブランドもあるかも知れませんので、個人的な意見を少しだけ。
———————
コレクションの発表はブランドにとって大きなポイントであることには誰しも異論がないと思います。
その方法がショーでも映像でもインスタレーションでも他の何かでも。
そのなかで、コレクションの発表手段にショーを選ぶということは、それなりの必然性があってのことだと思います。
少なくとも、「華やかに見えるから」「ファッションといえばショーだから」という安易な考えではないはずです。
(もしそんなブランドがあれば、発表手段についてもっとよく考えてください。)
ショーはファッション固有の発表手段であり、歴史もあります。決して浮ついたものではなく、ビジネスの一環でもあり、文化のひとつでもあるはずです。
いま、東京でショーをやることは決して不謹慎なことなんかではありません。
もちろん、どんなことに対しても批判をしたがる人はいると思いますが、それを恐れていては仕方がありません。
いま、美術の展覧会をすること、映画を公開すること、マンガを発行すること、アニメを放映すること、どれも重要なことだと思います。
東京で飲んで騒ぐことが不謹慎だと言って、居酒屋の営業に文句をつけることが真っ当な意見だと思いますか?
どの職業の人も、誇りを持って自分の仕事を全うすればよいのではないでしょうか。
ファッション・デザイナーがショーを開催することも同じです。
パリ、ロンドン、東京、その他の都市のコレクションの度にネットで色んなデザイナーの服を見ることを楽しみにしている方々は被災地にもいるはずです。
いまショーをすることで、その人たちに元気を与えることもできるのではないでしょうか。
もし、電気が、お金が、と言うのなら、制約の多い今こそデザイナーの力量が問われるときです。若手のデザイナーは、資金が少ない中でいかに自分の能力を発揮するか、常に考えてきたはずです。
資金や資源がないと良いものが作れないのであれば、ファッションはラグジュアリー・ブランドに任せてしまえばいい。
ファッションに携わる人はファッションに誇りを持つべきです。本来、ファッションは決して軽薄なものなんかではないはずなので。
———————
今回は下書きすることなく書いてしまったので(いつも、一応wordで下書きをしているのです。「あれで?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・)、雑な言い方になっている部分もありますがお許し下さい。
あと、この記事自体書くかどうか悩んだのですが、「批判を恐れるな」と言っている人間が批判を恐れていては始まりませんので、書くことにしました。
私も蘆田さんと同意見。ショーはお祭り騒ぎではないと思っているし、デザイナーにとっては貴重な発表の場だと思います。発表の手段はランウェイだけではありませんし、昔、マルジェラが、パリの地下鉄の廃駅を使って、ろうそくの灯りでショーをやったことを思えば、知恵を使って、見ている人を幸福な気分にさせてくれるショーを作り上げることは、可能だと思います。ustを使って、ショーを遠くの人に届けることもできる時代ですし、スタジオで撮影して、ダンサブルな音楽でなく、朗読と組み合わせたり、節電のために路上でショーをやる手もあります。JFWの期間内に発表の難しいところは出てくると思いますが、皆さんのアイディアに、蘆田さんと一緒に期待したいと思います。
たしかにビジネスをやることについて批判されることを恐れる必要はないと思います。
変わらぬ日常があることが救いになることだってあります。
ただしセンスや表現思想をも問われるジャンルゆえ、この状況のなかで通常通りの華やかなショーをしてる(電気など消費してる)姿をさらすことが他者の目にどう映るかなども含めたデザイナーセンスが問われることになるでしょう。
私はクリエイティブだからこそできる応援や勇気付けがあることを信じます。
Mariko NIshitaniさま
ほんとそうですよね。アイディア次第でどうとでもできるはず。
デザイナーには強い意思をもって行動してほしいです。
hondaさま
記事の繰り返しになりますが、「華やかに見えるから」ショーをやるのではなく、必然性を持ってショーという手段を選ぶべきだと僕は思っています。
また、通常通りのショーをするべきなどとは一言も言っていません。デザイナーは資金や資源の制約のなかでどんなプレゼンができるかを考えるべきだ、と書いているつもりです。
初コメントですっ、
僕もまーったくもって同じ意見です。
誰かが一つをモラルの正解として感じ始めると右にならえの様にそれに従い、それ以外の事を排除してしまおうとする。
今は個人個人の前に一つ出る勇気が必要な気がします。
ファッションに携わる人間の1人として自分の信念に基づいた一歩の勇気が出せたらと思います。
蘆田さま
すみません・・・ブログ内容に強く同意するという意味合いをこめてコメントさせていただきました。
”ただしセンスや表現思想をも問われるジャンルゆえ、この状況のなかで通常通りの華やかなショーをしてる(電気など消費してる)姿をさらすことが他者の目にどう映るかなども含めたデザイナーセンスが問われることになるでしょう。”
この部分に関して補足いたしますと、一般企業が通常業務を再開するのと違って、予定されていたショー形式のままだとそれこそセンスが問われる部分であり、そのままやることにいろんな支障や葛藤があり大変でしょうが、それでもクリエイティブの力に期待します。という意味合いで書かせていただきました。
(極論を申し上げますと、私個人としましては、通常予定通りのショーをやったからといってなんら責められることはないとすら思っている次第です。)
田島さま
初めまして。コメントありがとうございます。
いつも楽しくブログを拝読しております。
田島さんの仰る通りだと思います。ショーを中止や延期すること自体は問題ないと思うのですが、考えることなく「右にならえ」になってしまうのは残念です。
自分なりの理由をちゃんと考えた決断をしてほしいですよね。できれば前を向いた決断を。
展示会、大変だと思いますががんばってください!
hondaさま
いえ、こちらこそhonda様の意図をきちんと汲み取れず申し訳ございませんでした。
個人的には、こうした問題についてはセンスというよりも思考力が必要だと思います。いまファッションは何をするべきなのか、あるいはするべきではないのかを自分で考え、自分の意思で行動するデザイナーが増えてほしいです。