Blog

TAMAE HIROKAWA

SOMARTA / 廣川玉枝

イッセイミヤケを経て2006年ファッション・プロダクト・グラフィックデザイン、サウンド・ビジュアルクリエイトをおこなう「SOMA DESIGN」を設立。同時に自身のデザインプロジェクト「SOMARTA」を立ち上げる。
同年、「身体における衣服の可能性」をコンセプトに 「Skin」というボディウェアシリーズを発表。2007年SSコレクションより日本ファッションウィークに参加。2007年8月、毎日ファッション大賞新人賞・資生堂奨励賞受賞。
2008年4月、Milano Saloneイタリア・トリエンナーレ デザインミュージアムCanon[NEOREAL]展にてデジタル技術を融合させた空間インスタレーション作品「Secret Garden」及び「ENGRAVER」を発表。同展覧会にてインテリア家具「Skin+Bone Chair」を発表。2008年10月TOYOTAビジュアルアートブック[ iQ MUSEUM] に参加、同月TOYOTAiQ記者発表のオープニングイメージディレクションを行う。2008年11月DESIGNTIDE TOKYOにてTOYOTA [iQ×SOMARTA]コンセプトカー及び空間インスタレーション[MICROCOSMOS]を発表。
→ SOMARTA
→ twitter SOMARTA
→ SOMA DESIGN
→ twitter SOMA DESIGN

リアル好奇心の部屋2:東京大学総合研究博物館

本郷にある、東京大学総合研究博物館 小石川分館の常設展で「驚異の部屋」展をやっています。

ここには見た事もないような巨大な地球儀や動物・植物標本、骨や木の実、貝や石等
数理面の研究や、人が造りだした機械仕掛けの標本等興味深い物が多く展示されています。

また、建物の作りがとても面白くて、おそらく古い建物をリノベーションしているのだと思うのですが、柱から上が古い木材のつくりになっていて、柱下はコンクリートでできているのです。新しいものと古い物が混ざったハイブリッドな建物ですね。


博物館とは何が違うのか?

という部分ですが、学術的なキャプションが殆どなくそこにはただ「物」が展示されているだけです。

説明書きよりも、物から感じ取れる迫力を大事に展示されているのだと思います。

動物や植物の標本は、生きている時のイメージを感じさせながらも、その時とはまた違う
美しさをもっています。

ここは小石川植物園と隣接しているので晴れた日に散歩がてらいくと気持ちいいです。

http://www.um.u-tokyo.ac.jp/exhibition/annex.html

One Response to “リアル好奇心の部屋2:東京大学総合研究博物館”

  1. 原田麻子 より:

    廣川さん!お久しぶりです。元センケンの原田です。
    現在フイナム編集部におります。ここ、わたしも行ったんです!うれしくてついコメントしちゃいました。

    また展示会などいかせてください。
    では!
    harada@rhino-inc.jp