Blog

HIROSHI ASHIDA

蘆田 裕史 / Hiroshi Ashida

1978年、京都生まれ。 京都大学大学院博士課程研究指導認定退学。
ファッションの批評誌『fashionista』編集委員。
京都にある某ファッション系研究機関でキュレーター。
e-mail: ashidahiroshi ★ gmail.com(★を@に)
http://twitter.com/ihsorihadihsa

『fashionista』の情報は↓
http://fashionista-mag.blogspot.com/
http://www.facebook.com/mag.fashionista

ASEEDONCLOUD──物語とエレガンス

JFWの期間中、ショーや展示会をいくつか見てきましたので、そのうちのいくつかのブランドについて良かった点、課題となる点を書いていきたいと思います(今日は手放しで褒めてしまうのですが)。

以前、ファッションにおける物語の話をしたときに、物語性はひとつの基準になり得ると書きました。それは、デザイナーがどれだけコンセプトを考えて制作をしているかの証左でもあり、何よりもファスト・ファッションと差異化を図ることができるからです。

坂部三樹郎さんがブログで書いていることともリンクする話ですが、上質な生地を使って作られたベーシックな衣服を評価としたら、大手の企業や資金のあるデザイナーの方が良いものを作れるということになってしまいます。

もしファッション・デザインに作家性を見出すのであれば、デザイナーがオリジナリティのあるコンセプトを立てているか、それをうまく衣服で体現できているか、そしてそれに適したプレゼンテーションを行っているか、という観点から評価をすることも可能だと思います。

そうした基準を考えたときに、評価できるのがASEEDONCLOUDで す。このブランドは毎回ひとつの職業をとりあげ、彼/彼女のユニフォームをテーマとしているのですが、今回の職業は街作家。この職業の人がどのような生活 をして、どのように行動し、考え、何を好むのかをあらかじめ考えた上で、その設定が衣服に織り込まれています。ポケットなどひとつひとつの要素にちゃんと 意味が込められ、まさに無駄のないデザインです。

ファッションではしばしばエレガントという言葉が使われますが、aseedoncloudの衣服のようなものをエレガントなものと呼べるのではない かと考えています。エレガントの語源、ラテン語のelegantem(立派な)は、e-(外へ)+ -legant(選ぶ)=選び出されたという意味だとされています(手元にある辞書からの引用なので、もう少し調べないといけませんが)。だとすると、単 に優雅というよりも、ミニマルでありながら、選び抜かれたデザインがなされたものをエレガントと呼ぶことができるのではないか、と。

今回のコレクションにある、ペンのキャップのようなフォルムの一輪挿し(ポケットにさせる)について、デザイナーの玉井さん自身は「こういう無駄な プロダクトも作りたかった」と語っていました。ですが、花は生きる上で直接必要がなくとも、旅を続ける街作家の心にとっては決して無駄なものではありませ ん。こうした人の振る舞いや、気持ちまでもが考え抜かれた服作りこそ、良いデザインだと思います。

また、家をかたどったポケットが付けられていたりもするのですが、屋根の形をフラップで作っていたりと、不要な付加物を用いることのないデザインがなされてもいます。

ひとつの世界観を継続して表現していくASEEDONCLOUDのようなスタンスのブランドは、集めることの楽しさを与えてくれるだけでなく、受け手が過去の作品を「古い」と考えることがなくなる点も良いですね。古いのではなく、別の職業=視点の衣服というだけですので。

美術館や研究機関もこういったブランドを継続的に収集すれば、将来的に面白い展示ができるようになるのではないでしょうか。僕自身、今回のThis is Fashionでのインスタレーションは残念ながら実物を見ることができなかったのですが、数年後、あるいは数十年後にすべての職業が出そろったとき、 ASEEDONCLOUDの作る世界が体現されたインスタレーションを是非とも見てみたいと思います。

写真がないので、changefashionにアップされることを期待しつつ。

コメントは停止中です。