Interview

Julian Zigerli

スイス出身の若きデザイナーJulian Zigerliはベルリンのユニバーシティ・オブ・アートでファッションを学んだ後、2010年ルーツであるスイスに戻り自身のブランドをスタート。
2012年には“to infinity and beyond“と題した2012AW Collectionでスイスデザインアワードを受賞するなどスイス国内はもとより世界中で注目を集めつつある。
Julian Zigerliのコレクションは10月11日よりラフォーレ原宿で開催されているポップアップショップ”Uggla Scandinavian Selects”でもフィーチャーされている。

―あなたについて教えて下さい。

僕はJulian Zigerli、同名のメンズファッションブランドのデザイナーさ。
ハッピーでカラフルな素敵な人に囲まれながら、大好きなチューリッヒを拠点に活動してるよ。

―あなたのブランドのコンセプトを教えて下さい。

僕がデザインするのはメンズファッションで、品質、機能性、プリント、そしてユニークさに重点を置いてるんだ。
僕は洋服を創る際、驚きや独創性を思慮深く盛り込むことを大切にしてる。そしてたくさんの愛、カラー、幸せをデザインに込めているよ。

―どんなデザイナーにあなたは影響を受けていますか?

あぁ、それはたくさんのデザイナーにだね!
そうしようと思わなくても、僕達は明らかに誰か影響は受けるわけだから。
デザイナーだけでなく、取り巻く全てのものに僕達は潜在意識の中で影響を受けてるよね。
あと、現在ではインタネットもそういったことに多く役割を果たしていて、tumblrをスクロールダウンすることで色々なインスパイアを得ることができるよ。

―AW13″Happy Tears”について教えて下さい。

ロンドンオリンピックとともに今期のデザインはスタートしたんだ。
AW13は「喜びの涙」にインスパイアされているよ。
選手が子供のように泣きじゃくる姿を見た後に、僕の心も震え、自分が凄く引きこまれて感激していると発見したよ。
このいわゆる”Happy Tears”は、自由に流れるドーパミンのように僕達の静脈を駆け巡り、僕らはそれに気持ちよくヤラれてしまうんだ。
プリントやカット、素材が思い起こさせるのは、我が家に帰るような気持ちと、出かけていく両方の感情さ。

―日本のデザイナーを知っていますか?

ヨウジヤマモトや川久保玲、ミハラヤスヒロら有名デザイナーはもちろんのこと、僕はまだヨーロッパでは知名度のない日本のデザイナーをたくさん知ってるよ。
たとえば”is-ness”というレーベルの商品が僕は好きで、僕は日本の友だちにそれらを買って送ってもらったこともあるよ。
日本でしか売っていないデザインを僕らが直接ゲットすることは難しかったからさ。
そんな驚くべきファッションの偉大なマーケットの一部に自分がいることはとても幸せだよ。
日本には僕のデザインを気に入ってくれてる人がたくさんいるのは嬉しいことだし、僕もファッション・デザインを始めたころから、日本のデザインからは常に影響を受けているよ。

―日本とスイスは自然が豊かなことで知られていますが、あなたも自然からインスパイアされていると思いますか?

まさに僕がベルリンで卒業後チューリッヒに戻った大きな理由がそれなんだよ。僕は2度とスイスに戻るなんて思ってなかったけど、少し戻ってみたら、見事に恋に落ちたよ。
自然はいつも僕にインスピレーションを与えてくれるし、それに囲まれてこのような環境で仕事できる事を素晴らしく思うよ。

―どんなアートにあなたは影響を受けてますか?

僕のインスピレーションのドアはいつも開いているから、特定の何かに影響を受けてるとは言えないよ。
僕はすごく視覚的な人で、何よりも先に美しいものが好きなんだ。それはアートインスピレーションのほんのきっかけだと思う。
一度そういった何かに気を引かれて、そこから深く掘り下げるんだ。

―SS14はどんなコレクションになりますか?

コレクションは “at the end of the world to the left”と言うんだ。
境界線のない-流れ出たり、お互いの層を行き来したり、蒸発したり-そんなことを表してるよ。
架空の場所とも言うね。色、空虚と穏やかなカオスが衝突する場所。
ベルリンを拠点に活動するアーティスト「Katharina Grosse」とのプリントのコラボレーションを通して、僕はこの抽象的な空間を具現化するデザインのコレクションを作ったんだ。
このタイトなアートコラボは、ファブリックの境界だけでなく、衣服、芸術と環境を隔てる壁を壊したのさ。
人間というキャンバスの可能性を限りなく広げたと思っているよ。

―最後に、あなたのブランドの日本のファンのためにメッセージをお願いします!

愛すべきファン達へ。常に素晴らしい「カワイイ」を日本で持ち続けてください!僕はそこから大きなインスピレーションを受け、僕のデザインを通して君たちにそれを返すから!
今日は本当にありがとう!

【関連記事】
アイスランドや北欧を中心に話題の日本未上陸ブランドが登場 Uggla Scandinavian Selects ラフォーレ原宿にて開催

―Please tell me about yourself.

i’m julian zigerli and i am a menswear designer taking care of my own brand “JULIAN ZIGERLI”.
I am surrounded by a very colorful world with lots of great people making my live happy.
I live in Zürich and i love it.

―Please tell me your brand concept.

It’s a menswear label with main focus on quality, function, print and uniqueness.
I like the concept of creating garments which are surprising and humorous in a serious way.
there is a lot of love, color and happiness involved I’n my designs.

―Which designer do you think you are influenced?

oh there is a lot.
obviously we are even getting influenced by designers we don’t even wanna be influenced from.
i guess our subconscious is constantly getting influenced by all that surrounds us.
weather we want it or not.
also the internet is playing a very big role these days.
scrolling down a tumblr can be quite inspiring.

―Please tell me about the concept of your collection of AW13 “Happy Tears”.

It all started with the Olympic Games in London. it is inspired by the concept of Tears of Joy. After seeing the athletes cry like a baby and smile over both cheeks at the same time i started shivering my self and i found those emotions very inspiring.
These so called “Happy Tears” shoot through our veins like free flowing dopamine and leave us comfortably cringing. The prints, cuts and materials from this collection are reminiscent of the feeling of coming home and at the same time letting go.

―Do you know some Japanese designers?

of corse i know all the big ones like Yohji Yamamoto, Rei Kawakubo, Mihara Yasuhiro etc.
But i also know that there are A LOT of amazing designers out there which are still unknown in europe unfortunately.
For example, some of my favorite pmts are from a label called is-ness.
I had to ask a friend in Japan to buy them for me and send them over.
It is impossible to get our hands on those kind of designs you can only get in Japan.
It is a great market for amazing fashion and i’m happy to be a small part of it.
Japan is one of my biggest costumer. Ever since i created fashion,
i was always inspired by the Japanese way of design.

―As Japan, Switzerland, the country you are based on is well-known about the nature.

Do you think you are inspired by the nature?
It was one of the main reasons why i ended up being back in Zürich after i graduated in Berlin. I didn’t think i’ll ever live in Switzerland again. But then i spend some time there and i fell back in love. Nature has always inspired me and it is great to have such a wonderful surrounding very close to your work.

―From what kind of art do you think you are inspired?

I’d say theres not really a specific kind of it. My horizon is quite open when it comes to inspiration. I’m a very visual person and i like the beauty of something first. I guess it’s a bit of a shallow way of art inspiration. But once something pretty has fought my attention i can start digging deeper.

―How the concept of SS14 gonna be?

The collection is called “at the end of the world to the left”. It plays with mixed boundaries, layers that flow in and around each other and structures that evaporate. At the end of the world to the left is Limbo. A collision of colours, emptiness and placid chaos.
Through the print collaboration with the Berlin based artist Katharina Grosse, i developed a collection of designs that embody this abstract space. This tight artistic alliance pushes not only the boundaries of the fabric, but also dissolves the wall that separates clothing, art and environment. A human canvas, which breaks away from its surroundings while on the road to nowhere.

―at last,please give the message for Japanese fan of your brand!

Dear fans. Please always keep the amazing kawai you have in Japan. It’s what inspires me the most and it’s what i try to get bring back to you through my designs.
Thank you very much!

コメントは停止中です。